
2011年01月31日
良か体験したとですばい♪
Bさん、博多弁ではこんな感じでしょうか?いつも、ありがとうございますm(_ _)m
何もかもが初体験で、他のミュージシャンの方々とはエライ違いで(笑)
でも、結構エエ線いっとったんちゃうん?…と無理矢理思う事にしましょうヾ(*'-'*)
コールはコールらしく…で良かった☆と思った一日でした。
それと、私事ですが、今日は誕生日で良い記念になりました。 人生の節目に今日があって、頑張るぞう!って気合い入ってまーすd(^-^)
家に帰ると、東京にいる息子からチューリップの花束が届いてて……うるうる(ρ.-)
私には、楽しい仲間と家族がいて、ホンマに幸せやなぁ♪…とつくづく 思ってます。
やっぱり、音楽は楽しいから続けようね♪( ^o^)\(^-^ )♪
ひろ
2010年11月21日
Fw: 東谷コミュニティーセンターさんでのボランティア♪
満腹亭ぶたまんさん、今回一緒に参加して頂いて有り難うございましたm(_ _)m
ご本人はブルブル震えてたと言われてましたが、一人でステージをつとめるなんて、ご立派!です。私なら唇が震えて、「アッワワ、ウウウ」になって話せないと思いますよ(笑)それに、“B”さん、超ご多忙の中、音響をセッティングしに来て頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
「お陰様で、素晴らしい演奏が出来ました('◇')ゞ」 と、報告できれぱ良かったのですが、初っ端からズルッズルで……申し訳ないですm(_ _)m
音のバランスって、とても大事なんですねぇ。
ボーカルをサポートするのが楽器で、一つの楽器が主張してしまうと、心地よい音にならない。
反省点はイッパイありますね。 一つ一つ直してゆきましょうd(^O^)b
ズルッズルの演奏にも関わらず、温かく見守って下さり、「また絶対に来てね」とまで言って頂いた東谷の皆様、本当に有り難うございました。
追伸:満腹亭ぶたまんさん、写メを撮ってあげられなくてごめんなさいm(_ _)m
気持ちに余裕を持たねば……と思った私めでございます。
また、ご一緒させて下さいo(^o^)o
byひろ
2010年11月05日
自主練習、頑張ってますか〓
お久し振りの投稿でーすヾ(*'-'*)
各自の練習、順調に進んでいますか?
合同練習の時間が短く、思う様な出来栄えにならないうちに、当日を迎える……みたいな…ねぇσ(^◇^;)。。。
今回も、変更等々が有ったので、練習状況はどんなんかいな?
ちょっと…と言うか、かなり心配になってきたので。報告お願いしま〜す(^-^)
かおりんさん《この木なんの木》の歌の間に入るMCは上手く入りそう?
のりさん《オ〜シャンゼリゼ》の歌詞覚えた?
私、一番と二番の歌詞が混ざりそうやわ(ToT)
それぞれに、仕事が忙しいと思うけど、訪問先の皆さんの笑顔を思い浮かべて、頑張ろう♪( ^o^)\(^-^ )♪
あっ、それから16日の練習、2時からの予定だったと思うけれど、早く来れる人は来て練習しましょう('◇')ゞ
リーダー ひろ
各自の練習、順調に進んでいますか?
合同練習の時間が短く、思う様な出来栄えにならないうちに、当日を迎える……みたいな…ねぇσ(^◇^;)。。。
今回も、変更等々が有ったので、練習状況はどんなんかいな?
ちょっと…と言うか、かなり心配になってきたので。報告お願いしま〜す(^-^)
かおりんさん《この木なんの木》の歌の間に入るMCは上手く入りそう?
のりさん《オ〜シャンゼリゼ》の歌詞覚えた?
私、一番と二番の歌詞が混ざりそうやわ(ToT)
それぞれに、仕事が忙しいと思うけど、訪問先の皆さんの笑顔を思い浮かべて、頑張ろう♪( ^o^)\(^-^ )♪
あっ、それから16日の練習、2時からの予定だったと思うけれど、早く来れる人は来て練習しましょう('◇')ゞ
リーダー ひろ
2010年10月04日
神仏のご縁♪ 追加
このお坊様は、話好きな方で、神仏の事を始め、ご自分が四国を歩き遍路をされた事など、気さくに楽しく話してくれました。「 また讃岐うどんを食べたい……あれはこしがあって美味しいです。」と言われてました。
リーダー ひろ
2010年10月04日
神仏のご縁♪
よく走ったもんだねぇ! もちろん車で(笑)
西国33観音札所を巡った人は、死後無条件で仏様のもとに行けるとか……。
煩悩にまみれた私達が、天国に直行できるのは嬉しい限り\(^O^)人(^O^)/
今回は足を延ばして、石川県の那谷寺の宿坊(出雲)に泊まりました。
五年前に行った場所で、あまりに印象深かったので、また行きたいと思っていました。
山の頂上にあり、電気も水も自家発電で供給。
もちろん、テレビ無し。 静けさの中に鈴虫の羽音だけ…
お風呂は大きな岩をくりぬいてお湯を張ってあり、空を見上げれば、満天の星☆彡☆彡☆彡☆彡
混浴もOK。メチャ、ロマンチックやろぅ(・ω・)ノ
これまた、精進料理が♪おいしい♪
晴れていれば雲海の中に朝日、夕日を見れるよ。
朝は、お坊様に、室町時代より受け継がれた(神道の祈祷)をして頂けます。
白山を神の山とし、山に向かって拝むのはすがすがしく、心が清められる様な気がします。
もちろん、お世話して下さるのはお坊様なので、礼儀正しく…は言うまでもありませんが……
添付の写メは宿坊からの眺めと、ご祈祷。
今日は、琵琶湖の中にある竹生島宝厳寺に行きました。ムグチャンもみきちゃんも行った事あるかな?
島には、弁才天様と千手観音様がお奉りされています。
弁才天様はコールにご縁のある仏様。
思い立って、おみくじを引いてみました。因みに大吉。
神の教
神の心に叶えば嬉し、暗い心も、晴れて来る。
金をためたら、慈善をするという人は、ためるお金に限度がないから、なかなか慈善が出来がたい。物が無ければ力で、力が無ければ言葉ででも、人を慰め、人の力になってやれ。情けは人のためならず慈善をすれば心が明るくなって、まず自分が救われる。
これって、やっぱり私達の事ですよね(o^-')b
皆が同じ思いで歩める様に、お土産を買いました。
次回、お渡ししますね(*'-^)-☆
2010年09月29日
客観的意見♪
ドキドキのボランティア、終わりましたね(^-^)/~
大疲れ様でした(笑)
流石に新曲2曲はどうなる事かと(ΘoΘ;)
今日は、私の娘と孫が初めて見学に……
以前から、私がどんな風にボランティアをしてるのか見たかった様で……
早速、感想の嵐.....((((*^o^)ノノ
う〜ん、私の娘だけの事はあるわヾ(^_^;
先ずは“この木なんの木”
初っ端であれは……ちょっと引いてしまうわ。 三人がバラバラの節で、主旋律がどれか分からんし、ムグチャンからカオリンさんにガンバレオーラが出てて、笑ってしまったヽ('ー'#)/ 多少、節がはずれてても、一人で一生懸命歌った方が良いと思ったよ。歌に自信がない時は〈毎日練習してますが、まだ上手く歌えなくて……でも一生懸命に歌いますのでよろしくお願いします〉と言って歌った方が好感を持たれると思うし、バラバラで何やら分からんよりは絶対良い。
カオリンさんの良い所は、一生懸命さがみえて可愛らしいところ。 喋りも可愛らしくて良かったです(^-^)v
メンバー紹介
「……さんで〜す。拍ぁ〜く手」は止めた方が良いね。 お年寄が、なんで拍手を強要されないかんの(*'へ'*)と思うかもしれんしね。
キーボードのみきちゃんは、二か月であんだけ弾けるのは凄い。余程練習したんだよね。 初めてで緊張したと思うけど、もっと笑顔があれば良かったと思うよ。トークも読んでるみたいに聞こえたので、自分の気持ちを乗せれる様になれば、聞いてる人に伝わると思う。
”シアワセ“の時、お年寄に「幸せと思った時はいつですか?」と聞いて回ったのは良かった。
参加した気分になれるから。
その時の、「はーい、分かりましたぁ!」のみきちゃんの返事は《満面笑顔》でヾ(*'-'*)
曲の構成は良かったし、全体的には良かった(^-^)v
あっそうや、言い忘れとった! ムグチャン、綺麗になったねぇ。柔らかくて、エエ感じになって……そう伝えておいてぇ!('◇')ゞ
コールの皆は美人さんばっかりで、お年寄も嬉しいよね。
以上が我が娘のコメント。
まぁ、お世辞も言える様になって娘も大人になったもので(笑)
客観的に演奏をみて貰うのもよいことだね。自己満足では進歩しないし。 また、皆で話し合いながら良い演奏が出来る様に頑張ろう♪( ^o^)\(^-^ )♪
リーダー ひろ
大疲れ様でした(笑)
流石に新曲2曲はどうなる事かと(ΘoΘ;)
今日は、私の娘と孫が初めて見学に……
以前から、私がどんな風にボランティアをしてるのか見たかった様で……
早速、感想の嵐.....((((*^o^)ノノ
う〜ん、私の娘だけの事はあるわヾ(^_^;
先ずは“この木なんの木”
初っ端であれは……ちょっと引いてしまうわ。 三人がバラバラの節で、主旋律がどれか分からんし、ムグチャンからカオリンさんにガンバレオーラが出てて、笑ってしまったヽ('ー'#)/ 多少、節がはずれてても、一人で一生懸命歌った方が良いと思ったよ。歌に自信がない時は〈毎日練習してますが、まだ上手く歌えなくて……でも一生懸命に歌いますのでよろしくお願いします〉と言って歌った方が好感を持たれると思うし、バラバラで何やら分からんよりは絶対良い。
カオリンさんの良い所は、一生懸命さがみえて可愛らしいところ。 喋りも可愛らしくて良かったです(^-^)v
メンバー紹介
「……さんで〜す。拍ぁ〜く手」は止めた方が良いね。 お年寄が、なんで拍手を強要されないかんの(*'へ'*)と思うかもしれんしね。
キーボードのみきちゃんは、二か月であんだけ弾けるのは凄い。余程練習したんだよね。 初めてで緊張したと思うけど、もっと笑顔があれば良かったと思うよ。トークも読んでるみたいに聞こえたので、自分の気持ちを乗せれる様になれば、聞いてる人に伝わると思う。
”シアワセ“の時、お年寄に「幸せと思った時はいつですか?」と聞いて回ったのは良かった。
参加した気分になれるから。
その時の、「はーい、分かりましたぁ!」のみきちゃんの返事は《満面笑顔》でヾ(*'-'*)
曲の構成は良かったし、全体的には良かった(^-^)v
あっそうや、言い忘れとった! ムグチャン、綺麗になったねぇ。柔らかくて、エエ感じになって……そう伝えておいてぇ!('◇')ゞ
コールの皆は美人さんばっかりで、お年寄も嬉しいよね。
以上が我が娘のコメント。
まぁ、お世辞も言える様になって娘も大人になったもので(笑)
客観的に演奏をみて貰うのもよいことだね。自己満足では進歩しないし。 また、皆で話し合いながら良い演奏が出来る様に頑張ろう♪( ^o^)\(^-^ )♪
リーダー ひろ
2010年09月09日
お騒がせしましたが……〓
昨日の今日、失効したパスポートも申請しに行きぃ〜の、旅行会社にパンフレットを取りに行きぃ〜のと、すっかり旅行モードに入っていた私〓
が〓 夫が帰って来て一言「飛行機のチケットが全然とれんかった。 会社が立ち上がって、落ち着いたら行こう」〓ですと〓
な、なにぃ〓悩んで、お騒がせしたのはいったい〓〓
まぁ仕方ないかぁ〓 円高で海外旅行は大盛況らしい〓
なので、予定通りボランティア参加できるよ〓
21日の練習も、我家で二時からします。
ノリさん、ありがとね〓
やっぱり、頼りがいがあるわぁ〓
ビシバシ、皆をしごいてや〓
by ひろ
が〓 夫が帰って来て一言「飛行機のチケットが全然とれんかった。 会社が立ち上がって、落ち着いたら行こう」〓ですと〓
な、なにぃ〓悩んで、お騒がせしたのはいったい〓〓
まぁ仕方ないかぁ〓 円高で海外旅行は大盛況らしい〓
なので、予定通りボランティア参加できるよ〓
21日の練習も、我家で二時からします。
ノリさん、ありがとね〓
やっぱり、頼りがいがあるわぁ〓
ビシバシ、皆をしごいてや〓
by ひろ
2010年09月09日
コールのメンバーの皆さんへ〓
毎日、暑いですが皆さん元気にしていますか〓
アンプの件、“B”さんにお願いして、購入して頂く事にしました。
代金は、私が立て替えてお渡ししています。
ところで、皆に (ごめんなさい&お願いしますm(_ _)m)を言わなければならなくなりました。
実は、9月28日と10月1日のボランティアに参加出来なくなりました。
私も突然でびっくり〓しているのですが、二十日から夫と二人で海外旅行に出掛ける事になりました。
夫が長年勤めた会社を退社し、来月から新会社を立ち上げる事になったので、この機会を逃したら、もう行けないよなぁ〓ということで……
私は、皆に申し訳ないし〓…どうしたものかと悩んでいると”B”さんから〓頂いて
「断然、旅行優先して下さい。 このご縁は、コールのメンバーそれぞれが自覚を持って、自立していく為のご縁だから、皆にとっても、凄ぉ〜く良い事なんです。どうぞどうぞお二人で楽しんで来て下さい〓」との事で、お言葉に甘える事にしました。
で、22日の正教庵での練習はビシバシと教えて頂けるそうです〓
〔永遠に…〕は皆で歌って下さいね〓
皆、よろしくお願いしますヾ(*'-'*)
アンプの件、“B”さんにお願いして、購入して頂く事にしました。
代金は、私が立て替えてお渡ししています。
ところで、皆に (ごめんなさい&お願いしますm(_ _)m)を言わなければならなくなりました。
実は、9月28日と10月1日のボランティアに参加出来なくなりました。
私も突然でびっくり〓しているのですが、二十日から夫と二人で海外旅行に出掛ける事になりました。
夫が長年勤めた会社を退社し、来月から新会社を立ち上げる事になったので、この機会を逃したら、もう行けないよなぁ〓ということで……
私は、皆に申し訳ないし〓…どうしたものかと悩んでいると”B”さんから〓頂いて
「断然、旅行優先して下さい。 このご縁は、コールのメンバーそれぞれが自覚を持って、自立していく為のご縁だから、皆にとっても、凄ぉ〜く良い事なんです。どうぞどうぞお二人で楽しんで来て下さい〓」との事で、お言葉に甘える事にしました。
で、22日の正教庵での練習はビシバシと教えて頂けるそうです〓
〔永遠に…〕は皆で歌って下さいね〓
皆、よろしくお願いしますヾ(*'-'*)
2010年08月21日
屋久島にて♪
到着時は快晴だったのに、いざ登山となると大雨(ToT) 今回、私はサポーターとして残りました。 皆、今夜は山の中で野営です。
私は雨の中、Yさんと一緒に、屋久杉ランドを散策。
後、大川滝に……雨が上がったので、皆の無事を願いながら二胡を奏でました♪
かなり、恥かしかった(ΘoΘ;)
今夜、山の中はどんなだろう?
雨は大丈夫かなぁ?
山悪はでないかなぁ{{{{(+_+)}}}}
とにかく、無事で無事で帰って来てくださーい('◇')ゞ
by ひろ
2010年08月09日
☆馬頭琴☆♪


土曜日のレッスンにゲストが……馬頭琴奏者


内モンゴル出身の留学生です

初めて生で聴いた馬頭琴♪
ニ胡と馬頭琴……いい感じ

人差し指と中指は弦の下からあてて薬指は弦の上、小指は弦の下にあてるようです

なんか見てるだけで指がつりそうや〜

とっても素敵な演奏でした〜


ありがとう〜

2010年07月23日
この木なんの木 二胡のフレーズ
私は、今日は来週のボランティアに演奏する曲を練習して、後、〔この木なんの木〕の二胡のフレーズをとりました。
曲に合わせて弾いてみましたが、何となくエエ感じかも(・ω・)ノ
まだ、微妙にリズムに音が合ってない箇所があるので、弾き込んでいきながら仕上げていこうかな(`o'ヾと思ってます。
ノリさん、また楽譜作りお願いしま〜す('◇')ゞ
by ひろ
2010年07月07日
二十日の練習
毎日、暑いですが、皆さん元気にしてますか?
突然で申し訳ないのですが、二十日の我が家での練習が出来なくなりました。県外に行かなくてはならないので、ごめんなさいm(_ _)mです。
で、各自の練習進行状況をブログに書き込んで下さい('◇')ゞ
例えば、私
(童神)と(ゆりかごのうた)のメドレーを弾いてみたら、弾けない音があるので、ストリングス的に弾いた方が良いかな?作らねばヾ(*'-'*)
早速(しあわせ)をダウンロードしましたが、これまた二胡でバックをとるのは…ワォ〜┐('〜`;)┌
(この木なんの木)も音を作ってゆくのって〜頭、真っ白。 今は、歌を聴いて覚えるのが先決かな(^-^)v
先ずは、27日のボランティアに向けて練習します。
ノリさんへ(^-^)
(あなたへ)はブレス〈息継ぎ〉の場所を決めて、たっぷりと息を吸い込んで歌ってみて下さい。音が安定します。それからノリさんのお母さんに捧げる想いで、言葉を大切に歌ってみて下さい。凄っご〜く、良くなると思うよ。楽しみ(o^-')b
ムグチャンへヽ('ー'#)/
歌は言葉を大切に、首シメ状態にならない様に、お腹にイッパイ息を入れて、ゆったりと歌って下さい。もちろん(しゃぼん玉)はスウィングしてね(*'-^)-☆
たなちゃんへ(o^-')b
(ゆりかごの歌)は、オクターブ上で優しく歌って下さい。
(童神)の語りはノリさんと同じく、言葉を大切に、棒読みでは無く、抑揚をつければ、心は伝わってゆきます。 頑張ってね('◇')ゞ
かおりんさんへ(^-^)v
(この木なんの木)…実は、コールそのもの、の様な気がしてます。コールって何なんだろう?皆で育てて、花を咲かせて、幹が大きく育って、そこに人が集まる。
かおりんは、どう思いますか?
そんな、コールのテーマソングを任せられたのも意味がある事だと思います('0')/ハイ!
弾き語りは、難しいとは思いますが、練習するのみ…ですよね。
何度も何度も歌う…それしかないよね。ガンバレ
かおりん(`o'ヾ
みきちゃんへ(^-^)
多分、ヤル気が一杯あるけど、戸惑ってるんやないかなぁ。私、ホンマに出来るんやろか?ってね。
皆、一緒だよ。
練習すればする程、上手になるんだから大丈V。
どんどん、ブログにも参加して下さい。携帯から書き込み出来るので、なおみちゃんに教えて貰ってねヾ(*'-'*)
なおみちゃんへ(o^-')b
毎日、お暇してるんじゃあ?
ハワイで、メチャ良いウクレレを買って来たのだから、置物にしないで(笑)
で、なおみちゃんも(ゆりかごの歌)をアルペジオで弾く練習をしておいて下さい。
ウクレレは、買ってすぐに、バンバン弾いておかないと、音が出なくなるんですって( ^ー^)σ"
毎日バンバン弾いて下さいね(o^-')b
〔線路は……〕だけではなく、あれやこれやと弾いてみて下さいね。
“B”さん曰く、「音が小さくて出てなかったら、弾き込んで無いつぅことだよね」
怖い、怖い(ΘoΘ;)
今は、研修中みたいなもんなんですって!
BY ひろ
突然で申し訳ないのですが、二十日の我が家での練習が出来なくなりました。県外に行かなくてはならないので、ごめんなさいm(_ _)mです。
で、各自の練習進行状況をブログに書き込んで下さい('◇')ゞ
例えば、私
(童神)と(ゆりかごのうた)のメドレーを弾いてみたら、弾けない音があるので、ストリングス的に弾いた方が良いかな?作らねばヾ(*'-'*)
早速(しあわせ)をダウンロードしましたが、これまた二胡でバックをとるのは…ワォ〜┐('〜`;)┌
(この木なんの木)も音を作ってゆくのって〜頭、真っ白。 今は、歌を聴いて覚えるのが先決かな(^-^)v
先ずは、27日のボランティアに向けて練習します。
ノリさんへ(^-^)
(あなたへ)はブレス〈息継ぎ〉の場所を決めて、たっぷりと息を吸い込んで歌ってみて下さい。音が安定します。それからノリさんのお母さんに捧げる想いで、言葉を大切に歌ってみて下さい。凄っご〜く、良くなると思うよ。楽しみ(o^-')b
ムグチャンへヽ('ー'#)/
歌は言葉を大切に、首シメ状態にならない様に、お腹にイッパイ息を入れて、ゆったりと歌って下さい。もちろん(しゃぼん玉)はスウィングしてね(*'-^)-☆
たなちゃんへ(o^-')b
(ゆりかごの歌)は、オクターブ上で優しく歌って下さい。
(童神)の語りはノリさんと同じく、言葉を大切に、棒読みでは無く、抑揚をつければ、心は伝わってゆきます。 頑張ってね('◇')ゞ
かおりんさんへ(^-^)v
(この木なんの木)…実は、コールそのもの、の様な気がしてます。コールって何なんだろう?皆で育てて、花を咲かせて、幹が大きく育って、そこに人が集まる。
かおりんは、どう思いますか?
そんな、コールのテーマソングを任せられたのも意味がある事だと思います('0')/ハイ!
弾き語りは、難しいとは思いますが、練習するのみ…ですよね。
何度も何度も歌う…それしかないよね。ガンバレ

みきちゃんへ(^-^)
多分、ヤル気が一杯あるけど、戸惑ってるんやないかなぁ。私、ホンマに出来るんやろか?ってね。
皆、一緒だよ。
練習すればする程、上手になるんだから大丈V。
どんどん、ブログにも参加して下さい。携帯から書き込み出来るので、なおみちゃんに教えて貰ってねヾ(*'-'*)
なおみちゃんへ(o^-')b
毎日、お暇してるんじゃあ?
ハワイで、メチャ良いウクレレを買って来たのだから、置物にしないで(笑)
で、なおみちゃんも(ゆりかごの歌)をアルペジオで弾く練習をしておいて下さい。
ウクレレは、買ってすぐに、バンバン弾いておかないと、音が出なくなるんですって( ^ー^)σ"
毎日バンバン弾いて下さいね(o^-')b
〔線路は……〕だけではなく、あれやこれやと弾いてみて下さいね。
“B”さん曰く、「音が小さくて出てなかったら、弾き込んで無いつぅことだよね」
怖い、怖い(ΘoΘ;)
今は、研修中みたいなもんなんですって!
BY ひろ
2010年07月05日
新しく曲が増えました♪
皆の、えっえぇ〜っ(*'o'*)の顔が浮かびます(笑)新しく曲が増えましたヾ(*'-'*)
曲は〔ゆりかごのうた〕
ゆりかごの うたを カナリヤが歌うよ ねんねこ ねんねこ ねんねこよ
です。
キーはGで コード進行は、 G C D です。
童神→ゆりかごのうた(たな‥歌1番)→童神(たな‥語り)→ゆりかごのうた(たな‥1番3番)
になりました。
あと、二胡、一五一会、キーボード、ベース
全員が参加出来る様に、各自練習して下さいね(^-^)v
[(この木なんの木)→(童謡メドレー)→(童神、ゆりかごの歌)→(あなたへ)→(永遠に…)〕の、全員参加目標で頑張りましょう♪( ^o^)\(^-^ )♪
by ひろ
曲は〔ゆりかごのうた〕
ゆりかごの うたを カナリヤが歌うよ ねんねこ ねんねこ ねんねこよ
です。
キーはGで コード進行は、 G C D です。
童神→ゆりかごのうた(たな‥歌1番)→童神(たな‥語り)→ゆりかごのうた(たな‥1番3番)
になりました。
あと、二胡、一五一会、キーボード、ベース
全員が参加出来る様に、各自練習して下さいね(^-^)v
[(この木なんの木)→(童謡メドレー)→(童神、ゆりかごの歌)→(あなたへ)→(永遠に…)〕の、全員参加目標で頑張りましょう♪( ^o^)\(^-^ )♪
by ひろ
2010年07月01日
〇からの出発
最近感じていた事、書きますね。
今日“B”さんと話したのですが…
ボランティアって? させて頂く心とは? 言葉に出して言ってても、本当に出来とんやろか?
先々回は、なおちゃんが最後ということもあって、仲間としての思いを込めたのが、周りの方に伝わった……でなかったら?どうだったんかなぁ?
それぞれが、今の自分はしっかりと道を外さないで行けとんかなぁ?と、もう一度考えてみよう('◇')ゞ
私の反省点……リーダーの役割しっかりとできてなかったなぁ(*_*)
ン?どうなんやろ??と、気付いた事も言わないで済ましてました(ΘoΘ;)
コールがコールで有り続ける為に、一人一人が、自分自身の目標を立ててみませんか?ヾ(*'-'*)
先ずは、私
〔あなたへ〕のバックに二胡の旋律を作って弾く。
カンペを見ずに、トーク&歌
上手く言おう、上手く歌おうと思うのは止めて〔心を伝える〕事に徹する。
それぞれが、仕事をしていて、なかなか会って話せないから、ブログを通して音楽に関する事、ボランティアへの思い、感じた事、悩み等々を言い合いましょう(`o'ヾ
皆のコメント、待ってまーすo(^o^)o
リーダー ひろ
今日“B”さんと話したのですが…
ボランティアって? させて頂く心とは? 言葉に出して言ってても、本当に出来とんやろか?
先々回は、なおちゃんが最後ということもあって、仲間としての思いを込めたのが、周りの方に伝わった……でなかったら?どうだったんかなぁ?
それぞれが、今の自分はしっかりと道を外さないで行けとんかなぁ?と、もう一度考えてみよう('◇')ゞ
私の反省点……リーダーの役割しっかりとできてなかったなぁ(*_*)
ン?どうなんやろ??と、気付いた事も言わないで済ましてました(ΘoΘ;)
コールがコールで有り続ける為に、一人一人が、自分自身の目標を立ててみませんか?ヾ(*'-'*)
先ずは、私
〔あなたへ〕のバックに二胡の旋律を作って弾く。
カンペを見ずに、トーク&歌
上手く言おう、上手く歌おうと思うのは止めて〔心を伝える〕事に徹する。
それぞれが、仕事をしていて、なかなか会って話せないから、ブログを通して音楽に関する事、ボランティアへの思い、感じた事、悩み等々を言い合いましょう(`o'ヾ
皆のコメント、待ってまーすo(^o^)o
リーダー ひろ
2010年06月12日
RNCラジオに出演♪
‘B’さんと一緒にラジオ局へ
エレベーターのところで、美しい女性が二人o(^-^o) (o^-^)o
昼なのに「おはようございま〜す♪」
で、おばちゃんの私 「業界の方はどうして、昼でも夜でも、(おはようございます)なんですか〓」
一人の美人さんが「たぶん、一日中不定期に働いてるから、現場に行った時からが朝で、今から頑張るぞう!という事だと思います」だそうで………???
ですか?
まっ、頑張るぞう!!は良いですね。
控室には勝詩さんが来られてて、デモCDを頂きました(^-^)v
ラジオは私にとっては二回目。 ‘B’さんも一緒だということもあって、普通に自然体でトークしてきましたヾ(*'-'*)
〔コール〕の活動内容や、どんな気持ちでボランティア活動をしているのか、等々を私なりの言葉で紹介してきましたよ(*'-^)-☆
♪心を伝える♪〔コール〕の原点を忘れずに皆で頑張りましょうね♪( ^o^)\(^-^ )♪
BY ひろ
2010年05月20日
なおみちゃんの《トイレの神様》♪
来月、お嫁に行くなおみちゃんにピッタリの《トイレの神様》
なおみちゃんは始めから“ウルウル(ρ.-)”で、歌い出すとメンバー全員(ToT)
ノリさんも私も、ハンカチを持ってなくて困ったやん。
こんな弁天祭は初めてで……
思いを込めるというのは、こういう事なんだぁ…と改めて教えて貰いました(・ω・)ノ
なおみちゃんがメンバーになって、数ヶ月しか経たんのに、ず〜っと一緒に♪してた様で…すっかり皆との絆が出来てたんやなぁと、とても嬉しかったです(^-^)
また、一緒に音楽できる日が来れば良いね。
待ってるよヾ(*'-'*)
25日のボランティアは、なおみちゃんにとっては〔ラストデイ〕
皆でしっかりと演奏しようね(^-^)
ひろ
2010年05月18日
神戸“K病院”
観光ならルンルンなんやけどなd(-_-)
数年前から甲状腺の病気で、一年に一度行ってます。
実家の母と姉と私。
皆、甲状腺の病気で…… 「これって遺伝やわなぁ」と姉と私o(><;)(;><)o
母は涼しげな顔で「私や知らん(^-^)美味しいもん食べて帰ろう」
中華街で美味しいもん食べました(^-^)v
写メのポケベルは“K病院”の受付で各自に渡されて、音楽で指示が出される優れもの。
あちこちでメロディーが…♪ それによって、患者さんが指示された場所に動いて行く。こんな病院は香川県には無いなぁ…と思いながら、今JRに乗って帰ってまーす。
明日は、久し振りの練習日。
神戸 高砂屋のきんつばのお土産、皆で食べましょうo(^o^)o
2010年04月29日
悪戦苦闘(・ω・;)(;・ω・)
バックのバイオリンの音を聴いてとるのは、難しかった(ToT)
音が重なり合っとって、どの音をとって良いやら???
自分で適当に作ったりして……(ΘoΘ;)
昨日はNORIさんに聞いて貰って、録音したのをNORIさんが楽譜にしてくれる事になった〓(^-^)v
まぁ、何と良いコンビネーションなんざましょ〓
いつも、自然に役割分担が出来てて、うまい事なってるなぁ……と(笑)
NORIさん、後は任せたよぉヾ(*'-'*)
次は、一緒に弾き合わせだね。
何か、楽しみ(^-^)
写真は昨日の悪戦苦闘の後☆
消しゴムのカスがそこら辺中に散らばってます (^0_0^)
BY ひろ
2010年04月11日
酒盛り演奏会♪
昼から夜中迄、食べたり、呑んだり、好き勝手に演奏♪したりする酒飲み集団の会で〜す。
楽器を持ち寄って、コラボしたりして、結構、楽しかったよ〜(o^-')b
誰かが弾きだすと、一人、二人と加わって一緒に弾く…♪みたいな。
今回は、沖縄から三線奏者の方が来ていて、古典三線を聞かせてくれました。
古典三線は琉球の王宮で王様にお聞かせする、伝統的な曲だそうです('◇')ゞ
素朴でゆったりとしてて、まるでお経の様に聞こえました。
その方が言われるには、ステージの上でただ単に、聴かせるのが本当の音楽では無い。
音楽は音を楽しむもの……一緒に演奏する人と楽しむ……そしてそれを見て、聞いてる人が良いなぁ、楽しいなと感じる……気持ちを伝えていく…それが音楽なんですよねぇ…と☆
昨日は、酒盛り演奏会に参加して、良かったと思った私でした(*^_^*)
BY ひろ
2010年04月10日
河島翔馬ライブ〓
《元気出していこう》のチャリティー活動で、四国の自然保護に役立てたい…との思いでライブ活動されています。
今日は栗林幼稚園で103番目の御縁の場所だそうです(^-^)v
子供達もたくさん来ていて、可愛い手で一生懸命、手拍子してたのが、とても微笑ましかったです〓
翔馬さんも汗だくの熱唱で、いつもながらプロは凄いなぁ(*'o'*)と…〓
岡嶋さんのサックス♪もステキで、おばちゃんファンが大勢いるらしい……って言うか、何を隠そう私もファンの一人で〜す☆☆
とても楽しい一時を過ごせました(^-^)
さぁ、明日からまた、張り切って孫の守りしまっせぇ〜(*'-^)-☆
BY ひろ