› callog › リーダー HIRO › 神仏のご縁♪

2010年10月04日

神仏のご縁♪

昨日今日と、うちのおっちゃんと一緒に、行き残していた西国33観音札所(30〜33番)に行ってきました。 残るは番外法起院のみ。


よく走ったもんだねぇ! もちろん車で(笑)


西国33観音札所を巡った人は、死後無条件で仏様のもとに行けるとか……。


煩悩にまみれた私達が、天国に直行できるのは嬉しい限り\(^O^)人(^O^)/



今回は足を延ばして、石川県の那谷寺の宿坊(出雲)に泊まりました。
五年前に行った場所で、あまりに印象深かったので、また行きたいと思っていました。


山の頂上にあり、電気も水も自家発電で供給。

もちろん、テレビ無し。 静けさの中に鈴虫の羽音だけ…


お風呂は大きな岩をくりぬいてお湯を張ってあり、空を見上げれば、満天の星☆彡☆彡☆彡☆彡



混浴もOK。メチャ、ロマンチックやろぅ(・ω・)ノ

これまた、精進料理が♪おいしい♪

晴れていれば雲海の中に朝日、夕日を見れるよ。

朝は、お坊様に、室町時代より受け継がれた(神道の祈祷)をして頂けます。


白山を神の山とし、山に向かって拝むのはすがすがしく、心が清められる様な気がします。


もちろん、お世話して下さるのはお坊様なので、礼儀正しく…は言うまでもありませんが……
添付の写メは宿坊からの眺めと、ご祈祷。

今日は、琵琶湖の中にある竹生島宝厳寺に行きました。ムグチャンもみきちゃんも行った事あるかな?


島には、弁才天様と千手観音様がお奉りされています。

弁才天様はコールにご縁のある仏様。


思い立って、おみくじを引いてみました。因みに大吉。

神の教
神の心に叶えば嬉し、暗い心も、晴れて来る。
金をためたら、慈善をするという人は、ためるお金に限度がないから、なかなか慈善が出来がたい。物が無ければ力で、力が無ければ言葉ででも、人を慰め、人の力になってやれ。情けは人のためならず慈善をすれば心が明るくなって、まず自分が救われる。


これって、やっぱり私達の事ですよね(o^-')b


皆が同じ思いで歩める様に、お土産を買いました。

次回、お渡ししますね(*'-^)-☆




同じカテゴリー(リーダー HIRO)の記事画像
良か体験したとですばい♪
Fw: 東谷コミュニティーセンターさんでのボランティア♪
神仏のご縁♪ 追加
屋久島にて♪
☆馬頭琴☆♪
この木なんの木     二胡のフレーズ
同じカテゴリー(リーダー HIRO)の記事
 良か体験したとですばい♪ (2011-01-31 00:57)
 Fw: 東谷コミュニティーセンターさんでのボランティア♪ (2010-11-21 00:03)
 自主練習、頑張ってますか〓 (2010-11-05 01:08)
 神仏のご縁♪ 追加 (2010-10-04 23:33)
 客観的意見♪ (2010-09-29 00:32)
 お騒がせしましたが……〓 (2010-09-09 22:30)

この記事へのコメント
お帰りー


メチャロマンチックなとこへ行っとったんや~二人で






このおみくじすごいワタシ達の事やと思う
Posted by NORI at 2010年10月05日 01:21
ノリさんへ

ホンマにロマンチックやったわ……鼾がヾ(^_^;


まっ、私達夫婦はそんなもんやて

おみくじの言葉、ピッタリよね。きっと、弁天様が引かせてくれたんやなぁ…と思った。

と、いえば、
今日、二年振りにYさんから会って話したいとが……

これも、弁天様の御計いですか


因みに、Yさんは一時期、弁天様が降臨していると言われてた方でーす
Posted by ひろ at 2010年10月06日 00:17
>ひろサンへ



>因みに、Yさんは一時期、弁天様が降臨していると言われてた方でーす

忘れられない忘年会の主人公サン何か心境の変化でもあったのかなぁ
Posted by NORI at 2010年10月06日 02:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神仏のご縁♪
    コメント(3)